我孫子市国際交流協会(AIRA)主催の第25回国際交流スピーチ大会が9月28日に我孫子市民プラザホールにて開催され、審査中のお時間を頂戴して我孫子市平和事業推進市民会議の紹介と活動報告をさせていただきました。
市民会議からは早乙女副会長、稲見委員、植田委員が参加しました。
スピーチ大会第1部は、小学生2名によるレシテーション、第2部は英語による7名の発表、第3部は日本語による6名の発表が行われました。
発表終了後の審査の時間に、市民会議3名が活動報告を行いました。
報告の様子
報告内容は、派遣中学生がどのような存在であるかの説明に始まり、市内全小学校6年生を対象に実施している、平和について学ぶ「リレー講座」の内容紹介や、広島平和記念公園にある「原爆の子の像」のモデルである佐々木禎子さんと「禎子鶴」の説明、12月14日(日)に開催する「平和の集い」にて、「平和のうた」の発表を行うこと、作曲が佐々木禎子さんの甥にあたりシンガーソングライターの佐々木祐滋さんである事の報告、市民会議のInstagramとブログの紹介を行いました。
スピーチ大会の参加者、参加者のご家族、観客の皆様、多くの国の方々と一緒に平和について考える貴重な時間になりました。
最後に国際交流スピーチ大会で受賞されました皆様、おめでとうございます。
参加した3名の委員
0 件のコメント:
コメントを投稿